qad

権力と責任

どこかで読んだ喩え話のこと。 盲目の女のところに悪ガキたちがやってくる。嫌がらせをしようとして、彼女を遠巻きにした悪ガキたちが問いかける。僕たちの手の中にいる小鳥は生きてる? それとも死んでる? さあ、当ててごらん? 彼女はその問いに直接答え…

ランプレートの民たちよ、蘇生と復活のためのリスクの洗礼を受けよ!

人間は必ずミスをする!原発など作っちゃダメでしょ・・・|脱原発と僕のエコロジー生活! エコロジー等の文脈的には必ずしも全面的に賛成できないところもあるんだけど、とりあえずブコメにあったこの一言には「やばい、何かを言い尽くされてしまった」とい…

可能無限

人類の歴史に可能無限の観念が適用されたことで、人は造物主や最後の審判といった外在的なテロス(目的)の神の支配を脱したが、同時に無限遠の未来への到達(事実上到達不可能)を否定する根拠を失った。 どれだけ走って疲労困憊しても、常に道は可能無限の…

六本木ヒルズ

シュリンキング・ジャパン

【インド】福岡モーターショーで「ナノ」披露、産業振興に期待(2009/12/15) 11〜14日に開催された「福岡モーターショー2009(福岡自動車博覧会)」で、インドの自動車大手タタ・モーターズの超低価格車「ナノ」がお披露目された。福岡県がデリー首都圏政府…

Aira Mitsuki「プラスティックドール」

以前はぱふゅーむとよく比較されていましたが、「サヨナラTECHNOPOLiS」あたりから、ずっと脆く危うい感じにエッジを立てる方向で独自路線を確立したようですね。

人の記憶こそが時間

若干の反省を込めつつ。 人はそれぞれの時間を生きている。時計という外的指標によって変化や持続を客観的に計測することに慣れきっているとなかなかピンと来ないのだが、任意のどの二人をとっても“まったく同じ時間”を生きている人なんていない。同じ一人の…

ユニバーサル・ジャパン

ちょっと前の話題ですが。 機内持ち込み規制に困惑 12月から荷物サイズ統一(2009/11/29) 縦、横、高さの合計が115センチ以内――。国内線の旅客機の客室に持ち込める荷物のサイズが12月から各社で統一される。バイオリンなど楽器が持ち込めなくなる音…

Total Contrast "Hit and Run"

ぐああー! これだよこれ! 昔ラジオで数回だけ聞いたことがあって断片的に心に引っかかっていたけど、曲名も何もかも忘れちゃって喉に小骨が刺さったような気分になっていたやつ!

構造

メモ。 東原亜希ネタって、いじめの構造だよね。 (http://twitter.com/shinjitsuichiro/status/4556767524) 同意。根拠のない(オカルト)ネタで、何かの失敗を人のせいにしてる訳だからイジメと同じだと思う。で、こういう批判すると「空気読めない」「皆…

坂の上のオレたち

ついったーのほうではちょっと書いたことがあるけど、一度まとめた形でメモしておく。 いまNHKで放送している坂の上ドラマはいろいろ制作が難航して、企画から放送開始まで8年くらいかかっているらしい。でも、結果的にはそれでよかったのかもしれないなと…

“見え方”こそが大事

昔買った文林堂「世界の傑作機」シリーズのF-117特集号を久しぶりにぱらぱらと読んでいました。 既に2008年に全機退役していますが、未だに「ステルス」というと真っ先にF-117を連想します。 存在が発表される以前はステルス機はレーダーに映らないと言われ…

非対称性

Amebaなうで「フォローしたら相手に気味悪がられた」という話が出ていた。フォローもフォロー外しも自在という感覚からすると確かに奇妙な印象を受けるんだけど、もしかしたらこれって「黙って後をつけまわすストーカー」みたいな印象で相手に受け取られたっ…

新宿サザンテラス

相対という名の絶対

読書メモ。 ……もっとも哲学史なるものが控えていて、諸体系間の永久の抗争を見せつけ、事象にはすっかりできあがった概念という出来あい服はきちんとあわぬこと、寸法をとって調製せねばならぬことを教えてはいる。しかし私たちの理性はそこまでつきつめるよ…

GAME

これは反論とかそういう話ではないのですが。 「ゲーム感覚」という言葉。マスコミではゲームを知らない人たちが悪い意味で使っていることが多々ありますが、本当の意味での「ゲーム感覚」とは、チャレンジ精神だと思うのです。そしてそれは日々の仕事や勉強…

さまよえる銀の弾丸

「銀の弾丸 silver bullet」という表現があります。不死身の狼人間も銀の弾丸を撃ち込めば倒すことが出来るという伝承に由来するもので、強大な敵に対して一撃で致命傷を与えることの出来る必殺の攻撃を指しています。 さらにここから転じて、大きな問題を一…

Amebaなう

「Amebaなう」スタート 矢口真里さんなど有名人も参加(2009/12/8) amebaなうをさくっと見てみました(2009/12/8) 「なう」とか140字とかといった臆面も無い展開に、かえって妙に気になっている私がいます。w 考えてみれば、ブログやSNS的機能追加などの時…

サクラ大戦W

この動画が伸びないのはぜったいにおかしい。

表参道

有名な場所だけにもっときらびやかなイルミネーションで飾っているのかと予想していたら、意外と単色で地味な印象でした。街の品を落とさないように配慮しているのかもしれませんね。

14年後のAsukaがStrikes?

この曲かこの曲あたりをBGMにしながらどーぞ。w 日本語検定1級のリスニング問題にエヴァのアスカが登場!外人が問題文をネットにUP エヴァ+Gガンというと、何となくむかし流行ったエヴァ同人小説にありそうな組み合わせですが。 【追記】 風呂に入りな…

ゆっくりスパイしていってね!!

70年代後半〜80年代前半にかけての007シリーズのオープニングテーマ曲。 Carly Simon "Nobody Does It Better"(「私を愛したスパイ "The spy who loved me" 」1977年) Shirley Bassey "Moonraker"(「ムーンレイカー "Moonraker"」1979年) Sheena Easton …

あんまり有名じゃないほうの月光仮面

ナック制作ということでイロモノ的に見られることも多いようですが、この時代(1972年)の作品としては手堅い作りに仕上がっていると思います。前年に放送開始された『仮面ライダー』の影響がけっこう強いような印象もあります。

トリクルダウン

「高度医療が障害者生き残らす」阿久根市長がブログに(2009/12/3) 話題になっているようなので、ちょっと原文を読んでみた。 ……例えば昔、出産は産婆の仕事。高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている。結果 擁護施…

読了

いやー面白い。まだ一巻だけ読み終ったところですが。中国の歴史(一) (講談社文庫)作者: 陳舜臣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/10/08メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (10件) を見る

属性

このあたりの話を見ると、“属性によって支配される状態”みたいなことをちょっと考えてしまいます。 「魔法の武器」みたいなものが、あるって、 信じられてるわよねー。 その「魔法の武器」さえあれば、 もうみんながぶっ倒れちゃうとかさ。 「あんたについて…

処刑用BGM

誰が言い出したのかは知らないけれど、「処刑用BGM」というのは面白い表現だと思う。 時代劇や特撮ヒーローものなど、ストーリー上の問題を最後にアクションで解決してしまうタイプの映像作品(特にテレビドラマ)では、その曲(歌)が流れ始めると「ああ…

未来派から遠く離れて

…… そして、2010年。 日常生活で、時速400キロを必要としない人類は、自動車を電気モーターで動かしても充分使用に耐えることを発見し、急速にガソリンエンジンに興味を失いつつある。 (『F-1の未来』の話。 ─ 『とかげの月』/徒然 2009/11/25) エコであっ…

SF的な風景

日頃の携帯電話の使い方や電話会社、 電機メーカーの実情を物語にして 「2001年普通の日々」と銘打って、 1960年代のSF雑誌に投稿したら、SFとして受け入れてくれるだろうか。 街角で携帯でなにげなく会話している姿って、 高度成長期のSFマンガとかに出てき…

距離感

昭和30〜40年代の国会議事録を紹介した記事より。 ……これらを読んで思うのは、昭和の30年代から40年代というのは、国家が国民の生活、経済活動のすみずみまで手を伸ばしていた時代だということである。 専売に関しては、たばこの専売、塩の専売などが行…