qad

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

距離感

昭和30〜40年代の国会議事録を紹介した記事より。 ……これらを読んで思うのは、昭和の30年代から40年代というのは、国家が国民の生活、経済活動のすみずみまで手を伸ばしていた時代だということである。 専売に関しては、たばこの専売、塩の専売などが行…

『坂の上の雲』

TBSラジオのLifeの時に初めてラジオのTwitter実況(?)をやってみたのですが、今度は『坂の上の雲』でテレビのTwitter実況。ハッシュタグがいくつか並立していましたが、どうやら「#sakakumo」で落ち着きそうな感じです。 とにかくセットや何やらで「金かけ…

継承

藤原町立立田小学校を訪問。立田小では、地域に生息するホタルをテーマに、年間を通して全校で総合学習を展開している。子どもたちがホタルの幼虫を校内で飼育して、校庭隅に作られた人工川に放流している。18日夜は、小雨模様の中校庭でホタル観察会。渡り…

「大人のおもちゃ」

先日、飲み会で遅くなって駅から帰る途中 ハンドルが向かうに任せて鼻歌まじりに自転車こいでいると 視界に「大人のおもちゃ」というぎらぎらした看板が飛びこんできた。 (略) 「大人のおもちゃ」の看板を通りすぎながらぼくは思う。 たぶん、精巧なモデル…

ヒロユキ史観

TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」で先週放送された「アイドル集団としてのJAC特集!」が面白かった(前編・後編 各MP3ファイル)。まさに“ヒロユキ史観”。 現行のJAE人気は役者自身の直接的なスター性というよりも、スタント/…

ある北朝鮮軍の将校が韓国に亡命してきて、韓国側は身元の安全のために彼の替え玉をしつらえてあたかも彼が亡命者本人であるかのように取り扱うんだけど、やがて彼に付き添っている韓国の政府関係者だか何だかの女性(亡命者当人だと信じ込んでいる)とその…

残るもの

1986年刊行。 古いっちゃあ古い。 インターネットなんて、まだ誰も知らないころの話。 インターネットなんてないけど、それでも、新しい世代は、目に見えないネットワークを構築して、目に見えない何かを確実に捕まえて、時代を変えていくのだろう。 そんな…

ソユーズ

ロシア宇宙船の打ち上げ目前、最終訓練に挑む野口宇宙飛行士(2009/11/28) ソユーズの宇宙服に日本人(東洋人)の顔が収まっているのを見ると、1990年にソユーズTM-11で宇宙に行った秋山豊寛氏を連想してしまいます。 「宇宙から見て、大都市の上にスモッグ…

変わること

メモ。 ほんの数年前、Yahoo!がインターネットの入り口だった時代があった。今は、その入り口は54000台以上のPCで動作する検索サイト、Googleに変わっている。Googleに表示されなければ、そのサイトはインターネット上に存在しないのと同じだ。 だけど、ほん…

つくるのは誰か

最寄り駅前の旧い木造住宅が、とうとう取り壊された。痩せた老婆が住んでいるのだけは知っていたが、同じ町内でもないので立ち退き云々に関するうわさ話とかは聞いたことがない。 (略) この家が立ち退くことによって誰がどれだけ幸せになり、誰がどれだけ…

思い込み

ある方の10年前のWeb日記より。 今日、おもろいなあ(不謹慎かも知れないが)と思ったのは、「地下鉄サリン事件の被害者の妹であるところの千葉に住まう女子大生の「オウムに拉致された」という証言は狂言だった。」というニュースだ。「オウムに拉致された女…

AとBは同じ/違う

病院の行き帰りにつらつら考えていたことを敷衍してみる。 二つの物(事)の間の区分けが必ずしも截然としておらず、その間の境界が曖昧であることは、その二つの物(事)が同一であることを必ずしも帰結しない。違いが曖昧であるからと言って、その二つの物…

毎日死んで、毎日生き返る

私は通勤電車の中でだいたい何かしら本を読んでいる(今は陳舜臣の『中国の歴史』一巻を読んでいるところ)。ありがたいことに今の職場はそんなに多忙なところではないのだが、一日過ごせばそれなりに脳も疲れているようで、帰りの電車の中で本を読んでいる…

Flight of the Wild Geese

映画『ワイルド・ギース』のレビュー記事で紹介されている、コンゴ動乱のエピソードより。 1873年ベルギー国王レオポルド二世の庇護の下、ヘンリー・モートン・スタンレーはコンゴ探検に乗り出した。1885年コンゴは独立国としてベルギー国王領になる。のちに…

イルミネーション

今日はだいぶ失礼なことを平然と書いてしまおう。 この季節になると、結構あちこちのイルミネーションを見に行ったりする。別に全国行脚するわけじゃないけど。 (写真は一昨年くらいにどこかで撮ったもの。どこだっけ) イルミネーションと言ってもいろいろ…

時間

いつだったか、「アルバイトをしてもしても服を買うお金が足りない」とこぼす学生に、「学生なんだから、服なんて清潔なものを着ておげはいいんじゃない?」と言ったら、思い詰めたような顔をして「かわいらしい服はいましか着られない」とポツリと答えた。…

Twitter

昨夜ラジオのトーク番組で放送されていたTwitter特集に伴って、当のTwitter上でもハッシュタグを利用した「実況」が進行しており、面白そうなので私もちょっと“参加”していました。 私はTwitterを使い始めたばかりでいまいち使い方のコツ(?)が判らなかっ…

Lucio Dalla is watching you!

なんか面白いなこのPV。

墓標

私の戒名などを刻んだ墓標は、子供達や孫達の代までは何らかの意味を持つかもしれませんが、その後の人達にとっては殆ど意味不明のものになるでしょう。そういうものは残す必要もないし、残したくもないと思っています。子供達や孫達にも、わざわざ墓参りに…

制服・勲章の大伽藍

もうずいぶん昔の話になるけれど、ミリタリーグッズ関連の雑誌*1に第一次大戦から第二次大戦にかけてのドイツ軍の勲章(各種鉄十字章とかメリット章とか)を紹介したコラムが掲載されていて、その中でドイツ人の制服好き・勲章好きについていささかの揶揄と…

No way to escape

華僑の人々は、戦争や政治クーデターなどで一夜にして全てを失うリスクというものと何世代にもわたり向き合ってきたために、リスクをヘッジする感覚や生き方が身に付いている。私の知り合いの華僑中国人は、息子や娘を、米国、日本、ヨーロッパといった世界…

自動筆記

神林長平は「言葉の自走性」と呼んでいたけど、文書は自己組織化しがちなので頭をつかわずに文を書くと、なめらかにまとまった文書になる。「俺こんな事考えてたんだ」とか自分の文を見て発見するヤツは単に自走性に敗北してるだけ。 自走した言葉はだいたい…

ライダーバトル

『龍騎』の話。 ……仕組まれたゼロサムゲームの中で無意味に死ぬ人間、恐らく視聴者は真司を鎮魂しただろう。そういう鎮魂に価する中心点として城戸真司はいた。俺も城戸真司がなぜか忘れられないでいる。あんなに惨めに、むごたらしく、しかも無意味に死んだ…

多摩センター

毎年恒例のイルミネーション。 特撮オタクの人には、『魔弾戦記リュウケンドー』のラス前の回で鈴ちゃんがプレゼント持って立っていた場所と言えばわかるかも?w

むしろ形こそが目的なのではないか

企業セキュリティをあるべき姿に:「コンプライアンス」という言葉に潜む問題点(ITmedia 2009/11/18) コンプライアンスが陥る罠とは、一言でいうと「形から入って形だけになる」ことです。つまり、法令・規制や各種標準・基準の要求事項を形だけは満たして…

とあるブログ記事を読んで思い出したこと

以前、変なことを想像したことがある。 いつも毎朝9時に始業する会社で、ある朝突然、事前に示し合わせてもいないのに社長からアルバイトまで全従業員の認識ががらっと変わっていて、 「私の勤め先は朝10時に始業する」 という認識が頭に定着していたとする…

続きはWEBで

これも個性? 壁面が巨大QRコードのビル登場(2009/11/14) 携帯電話のカメラで読み込むQRコードをデザインしたビルが、東京都立川市にお目見えした。 飲食店などが入る予定の「エヌ・ビルディング」。正面のガラス壁の上部に縦横約9メートルの巨大なQ…

横浜駅

BOARDジャケット

ついでに『仮面ライダー剣』の話も書いてみます(またか)。 作中で剣崎と橘はBOARDのマークが入ったジャケットをよく着用しており、最終回で相川始の前から消え去っていく時の剣崎も、そしてラストシーンで始が見た幻影の中でも、剣崎はBOARDジャケットを着…

香港にジョーカーの反応が!

友と人々を救うために、自らの身を異形の怪物に変えて永遠に戦い続ける宿命を引き受け、いずこへともなく消え去った剣崎一真は……どうやら香港で女の子と仲良くなってちょいと息抜きしていたようです(笑)。 香港の3人組アイドル(でいいのかな?)「HotCha…